さびを落とせるか

趣味や日々の雑記ブログです。

「パンダニズム」で遊んだ

・パンダニズム

f:id:sabi-musa:20190116002120j:plain

プレイ人数 : 2~6人対戦

プレイ時間 : 10分

ゲーム種類 : かるた

拡張    : 無し

 

山札をめくって、場にある適したカードを取り合うカルタ。 

公式HP↓

http://gamemarket.jp/game/pandanism-%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0/

 

・作り

小さくて滑らかな紙製。

スリーブしても良いかな。

でも、カルタとなると素のカードで遊びたい。 

箱も滑らかで良い感じ。

 

・遊び方

 42枚あるカードのうちランダムに20枚並べる。残りは山札。

場に並べた20枚と山札の置き方をどうしようか。

2人で遊んだ時は、場の真ん中に横向きに山札を置き、

6列4段にした。手前2段のカードは自分向き。

真ん中4枚分の空間をあけて山札があるという配置。

 

めくったカードと合うカードを取り合う。

適したカードを先に取ったら、めくったカードと共に取り札になる。

適したカードが無い場合もあり、その場合は「ノーパンダ」と言って

ノーパンダのポーズを先にした方がめくられた札を取れる。

絶対に合わないカードもあり、それは「パンダニズム」と言って、

ポーズもする。ポーズはカードによって決まってる。

パンダニズムポーズが一番遅かった人が裏側にして獲得する。

 

ノーパンダポーズは両腕交差で × にする。

パンダニズムポーズは数字に関係なく一部が白いので、

白い部分を示すポーズ。白が耳なら両手をグーに頭にかざす。

 

お手付き有り。ポーズ間違えや、取り札間違え。

お手付きしたら、場に自分が取ったカードを出す。

取り札無ければ、ペナルティ無し。

山札無くなるまで交互にめくって、カードを取り合う。

 

・勝敗

相手よりたくさん取れば勝ち。

 

取り札1枚につき1点。裏札は1枚につき-1点。

ペアになるカードは1枚。

数字と黒くなってる数が同じ。

2なら3のカードにペアがあり、合計5になるようになってる。

ペアにならないカード(パンダニズムカード)は数字と黒くなってる数が違う。

 

カードの種類と場のカードを覚えれば良い。

 

めくって場札を取れば2点。

ノーパンダポーズは1枚取得だから1点。

パンダニズムポーズ早くて0点。

パンダニズムポーズ遅いと-1点。

お手付きは場に1枚出すから-1点。

 

めくって場札を取られた際、自分がお手付きしてたら3点差をつけられる。

お手付きは痛すぎる。

 

・感想

覚えて、反射のように動く事で熱い試合ができる。

百人一首のような作りだと良いなと思った。

色、数字、絵で判断するから情報量多いカルタ。

 

遊んでみて、自分は数字で識別してから絵で判断してた。

百人一首やってた時期があるから取りは早いが、

ポーズが遅く、パンダニズムポーズは全部負けた。

お手付きするとスピードが落ち、取りでも負け始めるという感じ。

 

可愛らしいデザインだが、経験者と差が出やすいので、勝負向けでした。

運より技術。